施主様のご希望は、ふた部屋をつないで空間を広くし、断熱・機密精度を上げ、老後を暮らしやすくするためです


補強が足りないところを念入りにチェックします。
「う~~ん」梁の太さが足りないなぁ・・・ 「補強します!」


「よし、完璧!」
これでこのお家はとても元気になりました。この先まだまだ安心してお住まいいただけます。




このお家は土台がしっかりしていましたので、基礎補修なしで床面の施工に入ります。
画像は床清掃後の床大引き状況です。床レベル確認後に、床根太敷き込みを施工します。
ウレタン材を敷き込んだ後、床合板を敷き込みます。これで寒い季節に足元から冷える心配がなくなりました。
※ウレタン材は【50ミリ第三種】を使用しています。


「ああーー!!筋交い欠損」
筋交いに穴が開いていました。
「こりゃエアコンの穴だなぁ」エアコン屋さんは、どこに柱があるかまでわからないから無理ないか。よっしゃ、とりかえまっしょ!

ウン。これでよし!
他にも補強個所を念入りにチェックします。



やはりお家の顔は玄関で決まります



玄関ドアはまだ使えるけんて思ぅとったけど、ナベさんのいうとおり替えてよかった!
光がいっぱい入るけん、部屋ン中もすごー明るぅなったとよー!

コメント